2007年04月05日 16:19
ピヨコ 身長84cmくらい、体重12kgくらい 好きな食べ物・・・豆、きのこ、豆腐、豆乳、じーまみーどうふ 嫌いな食べ物・・・葉やさい。野菜克服?のため最近はご飯に細かく刻んであげてます。バレてないみたい すきなおやつ・・・NO.1は黒糖、小魚おやつ、せんべい等 好きなあそび・・・最近のヒットはハサミでチョキチョキ、お絵かきなど 週末は必ず公園に出かけてます外遊びも大好きです 最近できるようになったこと(前から)・・・ぴょンぴょんジャンプどこからでも跳ぼうとするので危なっかしい 言葉・・・ほぼ大人と会話が成立してます(多少聞き取りにくいこともありますが) 保育園のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちから教えてもらったのか 『おうべいか~、なんべいか~』なども言ったりします・・・ パパが残業のときはピヨコは一人で私に見守られお風呂に入ります。すごいでしょ~ 最近ではシャンプーを流すことも嫌がらなくなり、一人でもジャージャーお湯をかけてます。 ベビマ仲間もそうですが、ピヨコも最近では何でも一人でやりたがります。 洋服を選ぶのも、着るのもいろいろ・・・中でもこだわりが出てきて、うまくいかないと泣いてわめいて成長過程だと思って付き合ってあげています しかし、最近ではコツをつかんできました うちの場合は一人が注意する役目をしたら、一人はフォローをすることでうまくいってます。 いつの間にか我が家のルール?みたいなものになってます。そして、けんかをしたときは(相手が人や物でも)必ず誤ること、そして最後には誤ることができて偉いねのだっこのご褒美がこれまた我が家のルール?になっています。 そして、ふんで~のひとつとして・・・ 例えば、ヨーグルトを食べるときふたを私がとってしまい、 「ピヨコが取りたかった~」 とりあえず、誤ります。それでもふんで~のピヨコ 「じゃあもういい、ママが食べようね」と言うとだいたいおさまります。 こうやって我慢することも覚えていくんですね もちろん、私たち大人も付き合っているとイライラしたりもしますが、そういう時、ふとピヨコの弟の笑顔があったりするとかなり癒され、ピヨコにもまた優しく接することができます (みなさん是非一人っ子にせず、兄弟姉妹を作りましょう~)
ココロ 好きな食べ物・・・オッパイ 嫌なこと・・・ひとりぼっち ママが側いると泣かないけど、ひとりぼっちにされるとウェ~ン まだまだ一日中ねんねが多いですが、おきる時間もすこしずつ増えてきました。 お風呂が大好きで泣いていてもお風呂ではピタリと止みます。 筋肉の働きではなく、起きている時間に笑顔もみせるようになりました。 オムツのサイズも1ヶ月をたたない頃にSサイズに 1回の授乳後にだいたい2~3回のおしっこ&うんち、おっぱいで育つ子の特有うんちの回数も1日に何回もあります。 最近ではピヨコと同じくらいの9時にはねんね、そして8時ごろ起床。 少し前まではピヨコを寝かして11時頃ねんねでしたが、ピヨコを寝かせながら、ココロも授乳させ、2人同時にねんねさせることに成功中です。私としてはその方がいいけど、ピヨコととしては私を独占してねんねしたいかもしれません・・・。おねぇちゃんもいろいろ我慢していることあるようです
スリングの中が大好きなココロ、パパが残業のときはココロはほぼスリングの中でねんね あと、外が大好き外に出ると泣くこともなく、いつの間にかねんねしてます。 これからも2人の成長が楽しみです。