身長・・・91.9cm(ついに90㎝を超えました)
最近、『ひざが痛い~』ということがあります。
身長が1ヶ月で2㎝も伸びれは痛いはずだ~
体重・・・13.3㎏
好きな遊び・・・ままごと遊び、絵を書く
洋服・・・95と100のサイズ。
パンツ・・・・ビッグサイズ(寝るときだけです)
トイレトレーニング・・・
「おしっこ」とトイレ宣言をすると、
自分で電気をつけ、ドアを開け、ようをたし、ティッシュで拭いて一人でなんなくクリアーするようになりましたね
でも、トイレを流すこと、ドアを閉めることは忘れているようです・・・
日中は、夜もパンツに漏らすことはほとんどありません。
寒さが落ち着いたら夜もおねぇちゃんパンツにしたいです。
ベットに防水シートも敷いたし、後は暖かくなるのを待つだけです。
好きなおかず・・・カレーライス、麺類、豆腐、コーン、納豆、そぼろご飯、
目玉焼き
苦手な食べ物・・・肉かな(柔らかいお肉は少しずつ食べます)
好きなおやつ・・・アイスクリーム、黒砂糖、パン、みかん
起床・・・6時半~7時
就寝・・・9時半
絵本・・・
最近は『2歳からはじめるよみきかせ絵本』世界の名作と日本の名作を毎晩少しずつ読んでます。
お風呂・・最近は寒いので湯船で家族みんなでお風呂です
体調・・・中耳炎は落ち着いています。鼻水もわりかし落ち着いています。
髪・・・クルクルのカーリーへヤーです。一度も切ってません。長さは肩甲骨あたりまで伸びてます。
最近は全く、髪の毛を結ばせてくれません (保育園の体育の時間だけは結ぶみたいです)
歯磨き・・・歯磨き粉をつけて歯磨きしてます。
自分で磨いて、その後のしあげ磨きも全然嫌がりません
だんだん、上前歯が少し黄色・・・のと、奥歯にくっきり歯石がたまってます
今週、歯医者デビューします
アロマオイルマッサージ・・・風邪が流行っているのでちょくちょくですが、アロマオイル(ティーツリー)でマッサージしてます
お手伝い・・・洗濯を干すのと、たたむこと、そして片付けまで手伝うようになりました
特に、パパと毎晩洗濯物をたたむのが楽しいようです。
今日も『ママのズボンもたたんじゃった。ごめんね・・・』なんてコメントまで、
ママの楽しみを取っちゃったという感じでしょうか??
ママはかなり助かってますよ~
お茶碗洗い・・・かなり上手になり、最近では洗い直しもいらないくらいです。
食事の準備、配膳
保育園からの洗濯物はかごに片付ける。
保育園の準備(一緒にやるように仕向けて、あとは自分で準備を目指してます)
日課・・・朝起きたら、パパとお散歩と言っても寝起きが悪いのでずーとパパに抱っこされたまま
この寒さというのにほぼ毎日ですパパお疲れ様。
保育園・・・少し前に保育園での面談がありました。
今は次のクラスに向けて、洋服のカバン入れや、よごれたものを袋にいれるなど自分でやっているそうです。
それも、
『ピヨコちゃん、はかなり早くていつも一番ですよ~、いつも園ではしっかり者のおねぇちゃんって感じです』
と保育士からのコメントでした。
ただ、食事中はおしゃべりが多くて、時間が結構かかるらしい・・・。
苦手なお野菜を避けるためなのか
ゆんたく娘よ、おしゃべりはほどほどに~
体育の時間、かなり高くて大きなブランコを体験。
やっている最中はなんでもなかったなんだけど、やって終わった後に
『せんせい~すこし、こわかったちょっとだけ泣いてもいい?』って聞いていたそうです。
それを聞いた母は、すぐに泣かず、我慢ができるようになってきたんだーと成長を感じる瞬間でした
弟に・・・優しくお世話したり、遊んだりしますが時に叩いたり、泣かしたりいろいろです。
弟の大好きなイチゴがデザートのとき、
『ココロー、ココロの大好きなイチゴ、おふそわけしようーね、だー、あーんして』
姉弟愛感じちゃいました
最近・・・少し赤ちゃん返り第2弾突入
ママの仕事復帰にむけて、いろんなことを自分でやるスタイルを作っていこうと検討中なんだけど・・・
ピヨコの様子もみながら、すすめたいな~と思っています。