2007年02月28日
慎重に!!
出産予定日を8日が過ぎました~ 昨日の検診、病院まで30分かかるところですが車で出かけた私
(子宮が開いていつお産が始まってもいい状態ですが・・・) 助産師さんに「沖縄の人は多いのよね~」と
しかし、「気をつけて~うちの病院に通っている人だったけど(1ヶ月前位に)、経産婦さんで一人目で陣痛が始まってかなり時間がかかったお産だったらしいけど、2人目もそうなるだろうと思って家でいろいろやっていたら、トイレで産まれたことがあったからね~」 そうなんだ~
気をつけなきゃ
その言葉を頭におき、 今日も歩きにいこうと新都心の公園へ慎重に慎重に運転をし、 慎重に慎重に一歩一歩、歩いてきました ここで陣痛起きたらどうしよう~
と考えながら・・・
家に着いてひと安心
車で行っちゃうよね
お昼に小録に向かうとき
安里高架橋とか・・・
こんなに混んでたらmarimama大変だな~と思ったよ
R58から行った方がいいのかな?
もし、旦那さんも呼べない場合や
お父さん・お母さんが間に合わない場合
私にお電話下さい。
それかタクシーで行ってください。
最悪、救急車って手もありますよ
なるべく旦那さんがいるときの方がいいね
本当に家族のように想ってくれてありがとう♪
そういう時って、パトカーに先導でもしてもらえるのかな?
でも、あせらず、あせらず。
胎児の肺呼吸の準備が整うと、肺からプロテインが出てくるらしくて、それで陣痛が起こるそうですよ。
いいお産になるといいですね。
パトカー先導の話し、聞いたことがありますよ。
子宮が開いてるってことは、ホント間近ですね。