2007年05月09日
むら咲むら♪
先日のGW5月6日は雨というのに、家族で「むら咲むら」へ行ってきました~
室内でいろいろ体験できそう!!
「むら咲むら」は琉球一色
しかし、ベビーカーを押すのにこの石畳は刻です・・・
はじめに そばうち体験
とっても美味しかった~ パパは家でも作ろうと張り切ってます
薄力粉と海水(塩と水)だけでツルツルシコシコ麺ができるなんて
親子のふれあいにもなるしいいですよ
次にシーサーづくり(色付け) 小さな画家の卵です
ここでは1時間くらいかかるので小さい子には飽きるみたい・・・
そして次にちんすこうづくり これも簡単
小麦粉、砂糖、ラードをまぜて焼くだけ
そこで一緒になったおねぇちゃん
5歳の優しいnanaseちゃん
ピヨコもおねぇちゃんと意気投合
子どもはすぐに仲良くなりますね~
いろいろ体験したし帰ろうっか~とそのとき
さっきのnanaseちゃんのママが駆けつけて、
琉球ソーセージ体験のチケットをくれました。
先着15組というのに並んでくれて本当にありがとう~
ということで、
はじめてのソーセージづくり
ふたりでクルクル(楽しいね
)
最後は試食です~
もぐもぐ
そしてまたひとつ
やめられない
とまらない
島豚をつかってのソーセージづくりは チーズやアーサ、香草を入れて3種類作りました。 ピヨコもいろんな体験を満喫した1日でした~
GWということでちんすこうづくりと琉球ソーセージづくりは無料 タダでこんなに楽しめて、雨でも出かけた甲斐がありました
授乳室やおむつをかえるところがなく、ちょっと大変でした・・・。
私はいろんな体験をする隅っこでココロに授乳してました~
あっ隅っこ
そば食べるときもスリングの中にココロを入れてあげたな~
そしてなんと、GW最後の最後に
北谷で車が後ろから「ガーン」 幸い、みんな何ともなく車だけが少し・・・
みんなGWの疲れでしょうね。
安全運転お願いします~
むら咲むら、まだチビラスが6ヶ月頃行ったんだけど、彼女はずっと寝ていたので
連れて行ってもおもしろいね
最近、からだであそぼ! の
ケインが出る空手のコーナーを見て
むら咲むら 行きたいなと思っていた所でした^^
色んな体験楽しかった~!