2007年06月07日
産後ヨガ
浦添市のまじゅんらんどの産後ヨガへ行ってきました

日頃、べったりのママとココロですが、
ママも息抜きが必要

ヨガから戻ると「ママ~」と言ってるかのようなポーズです
ヨガはママ単独での参加が原則なので、託児所に預けて参加しました。
託児所といってもすぐそばにあるので安心
ベテランのスタッフがいるのでバッチリです
しかも一人の赤ちゃんに対して一人のスタッフなんですよ~
ココロもたのしく遊んでいたみたいです
スタッフの方もすごくアットホームな感じでGOODです
すごく良くみてくれて、短時間なのにたくさんのコメントを書いてくださりました
産後ヨガはとにかく「開いた骨盤を修正することから」
が肝心らしい
それからせずに、ビリーズブートキャンプなんかやったら逆効果らしい・・・
早めに聞いていて良かった
骨盤を修正するためいろんなポーズをやり、終わった後は何だか体がスッキリ

母乳の出をよくするポーズもやりました
その晩・・・


日頃、べったりのママとココロですが、
ママも息抜きが必要



ヨガはママ単独での参加が原則なので、託児所に預けて参加しました。
託児所といってもすぐそばにあるので安心

ベテランのスタッフがいるのでバッチリです

しかも一人の赤ちゃんに対して一人のスタッフなんですよ~

ココロもたのしく遊んでいたみたいです

スタッフの方もすごくアットホームな感じでGOODです

すごく良くみてくれて、短時間なのにたくさんのコメントを書いてくださりました

産後ヨガはとにかく「開いた骨盤を修正することから」
が肝心らしい

それからせずに、ビリーズブートキャンプなんかやったら逆効果らしい・・・

早めに聞いていて良かった

骨盤を修正するためいろんなポーズをやり、終わった後は何だか体がスッキリ

母乳の出をよくするポーズもやりました

その晩・・・
Tシャツがビシャビシャになるほど乳が沸いて大変でした
すごい効果でビックリです

産後ヨガ、毎週火曜日まじゅんらんどでAM11:00~やってますよ
一緒に汗流しましょ~

すごい効果でビックリです


産後ヨガ、毎週火曜日まじゅんらんどでAM11:00~やってますよ

一緒に汗流しましょ~

Posted by maririn at 21:50│Comments(4)
│ココロ
この記事へのコメント
えぇ~~~
ケロロ
もうすでに産後6ヶ月・・・
もう間に合わないよねぇ(-∀-;)
きっと開きっぱなしなんだろうなぁ・・・
ケロロ
もうすでに産後6ヶ月・・・
もう間に合わないよねぇ(-∀-;)
きっと開きっぱなしなんだろうなぁ・・・
Posted by ケロロ at 2007年06月07日 23:29
おっぱい・・・2ヶ月の頃私がカゼ引いてあげなかったら、
あまり出なくなったんです(><)
これからでも間に合いますかねぇ~?
もう7ヶ月なんですが^^;もう卒業するべきかな・・・。
あまり出なくなったんです(><)
これからでも間に合いますかねぇ~?
もう7ヶ月なんですが^^;もう卒業するべきかな・・・。
Posted by テリー at 2007年06月08日 00:19
☆ケロロさん☆
産後6ヶ月でも大丈夫ですよ~。
先生も言ってました~。
自分のからだに気づいてあげることが大切だそうです♪
☆デリーさん☆
ぜんぜん大丈夫ですよ~。
おっぱいは栄養そしてメンタル面でもすご~く母と子の絆をはぐくんでますからね。
ある助産師さんは1歳6ヶ月まではおっぱいを推進してましたよ~。
うちも上の子は1歳6ヶ月までしっかりあげましたよ。
きっとおっぱいしっかり出てますよ!!
その証拠がお子さんの成長ですよ。
お互い、素敵な母乳ライフ?!にしましょうね。
産後6ヶ月でも大丈夫ですよ~。
先生も言ってました~。
自分のからだに気づいてあげることが大切だそうです♪
☆デリーさん☆
ぜんぜん大丈夫ですよ~。
おっぱいは栄養そしてメンタル面でもすご~く母と子の絆をはぐくんでますからね。
ある助産師さんは1歳6ヶ月まではおっぱいを推進してましたよ~。
うちも上の子は1歳6ヶ月までしっかりあげましたよ。
きっとおっぱいしっかり出てますよ!!
その証拠がお子さんの成長ですよ。
お互い、素敵な母乳ライフ?!にしましょうね。
Posted by marimama at 2007年06月08日 22:13
marimama情報ありがとうね!
参加できて、とてもいい時間をすごせました。託児ルームも感動だったね♪
参加できて、とてもいい時間をすごせました。託児ルームも感動だったね♪
Posted by しんちゃん at 2007年06月09日 02:31