てぃーだブログ › chu-chura-baby!! › baby › 1 歳11ヶ月&1ヶ月

2007年04月05日

1 歳11ヶ月&1ヶ月

昨日はピヨコ1歳1ヶ月音符オレンジ                                                          そして長男ココロも今日で生誕1ヶ月です♪赤                                                                      1 歳11ヶ月&1ヶ月 1 歳11ヶ月&1ヶ月                                                                                                   今日はココロの1ヶ月検診に行ってきました車ぶーん                                            そこでビックリびっくり!                                                                   ココロの成長ぶりですアップ                                                                なんとびっくり!!                                                                         身長57.5cm(56.0)                                                                               体重5442g(4584)                                                                        胸囲39.5cm(36.0)                                                                    頭囲38.0cm(37.0)左(   )内はピヨコの1ヶ月のものです。                                                                   やっぱり母親の心の持ちようですね。                                                       ピヨコの時は、オッパイが足りているのだろうかはてな                                             周囲の言葉にいろいろ左右され、涙したりの育児スタートでした。その影響もあったのかなと思います。                                                   ココロの成長は、ピヨコの2ヶ月のときくらいに辺り、先生もみんなも私もびっくりびっくり!!                                                  「2ヶ月児の体重だよキョロキョロ」と言ってましたニコニコ                                                       母乳だけで体重約1.2kgもUPアップですよ。                                             そして男の子だからでしょうか!?                                                          ピヨコは胸囲より頭囲のほうが大きかったけど、ココロは逆で胸囲がしっかりでかいですグー                         また、ピヨコのときは慎重に育てすぎたかなはてなと思います。                                     まず、音びっくり                                                                         寝ているときは音をたてずにそーっとそっーとの生活、ピヨコもそのせいかすこしの音でも敏感ですぐに起きていました。                                                                 寝かすのもほぼ、抱っこかおっぱいで寝かしていましたが、2人目は毎回そうもいかず、おっぱいをあげた後は一人で寝たりもします眠るこれにはビックリですびっくり! びっくり!!                                                                       そして、睡眠びっくり(私の)ピヨコのときは新生児特有の寝息にとても気になって夜中もしょちゅう起きてばかりいましたが、今では全然気にならず、グ-スカのママです。                                         母親の気持ち次第でこうも変わるんですね~おすまし                                              そんな接し方の違いがピヨコとまたちがったこどもの性格をつくるんでしょうね~音符オレンジ                                                                                  ピヨコが保育園から帰ってからはできるだけおねぇちゃん優先にしていますが、保育園に行っている間は、ココロと2人ラブラブしていますハート                                                                                                              ピヨコとのココロの成長記録GOOD                                                                                                                                                                                                  

ピヨコパンダハート                                                                               身長84cmくらい、体重12kgくらい                                                         好きな食べ物・・・豆、きのこ、豆腐、豆乳、じーまみーどうふ                                            嫌いな食べ物・・・葉やさい。野菜克服?のため最近はご飯に細かく刻んであげてます。バレてないみたいヒミツ                                                                                                                                            すきなおやつ・・・NO.1は黒糖、小魚おやつ、せんべい等                                                                好きなあそび・・・最近のヒットはハサミでチョキチョキはさみ、お絵かきなど                                    週末は必ず公園に出かけてますおすまし外遊びも大好きですキラキラ                                            最近できるようになったこと(前から!?)・・・ぴょンぴょんジャンプぶーんどこからでも跳ぼうとするので危なっかしいキョロキョロ                                                                            言葉・・・ほぼ大人と会話が成立してますサクラ(多少聞き取りにくいこともありますが)                            保育園のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちから教えてもらったのか!?                                      『おうべいか~、なんべいか~』なども言ったりします・・・汗                                                  パパが残業のときはピヨコは一人で私に見守られお風呂に入ります。すごいでしょ~チョキ                        最近ではシャンプーを流すことも嫌がらなくなり、一人でもジャージャーお湯をかけてます。                                                              ベビマ仲間もそうですが、ピヨコも最近では何でも一人でやりたがります。                                  洋服を選ぶのも、着るのもいろいろ・・・中でもこだわりが出てきて、うまくいかないと泣いてわめいてうわーん成長過程だと思って付き合ってあげています汗                                         しかし、最近ではコツをつかんできましたチョキ                                                 うちの場合は一人が注意する役目をしたら、一人はフォローをすることでうまくいってます。                      いつの間にか我が家のルール?みたいなものになってます。そして、けんかをしたときは(相手が人や物でも)必ず誤ること、そして最後には誤ることができて偉いねのだっこのご褒美がこれまた我が家のルール?になっています。                                                             そして、ふんで~のひとつとして・・・                                                                    例えば、ヨーグルトを食べるときふたを私がとってしまい、                                                  「ピヨコが取りたかった~うわーん」                                                              とりあえず、誤ります。それでもふんで~のピヨコうわーん                                               「じゃあもういい、ママが食べようね」と言うとだいたいおさまります。                                                    こうやって我慢することも覚えていくんですねおすまし                                              もちろん、私たち大人も付き合っているとイライラしたりもしますが、そういう時、ふとピヨコの弟の笑顔があったりするとかなり癒され、ピヨコにもまた優しく接することができますハート                                (みなさん是非一人っ子にせず、兄弟姉妹を作りましょう~グー)                                         




ココロパンダ                                                                      好きな食べ物・・・オッパイ                                                                       嫌なこと・・・ひとりぼっち                                                               ママが側いると泣かないけど、ひとりぼっちにされるとウェ~ン汗                                                   まだまだ一日中ねんねが多いですが、おきる時間もすこしずつ増えてきました。                             お風呂が大好きで泣いていてもお風呂ではピタリと止みます。                                          筋肉の働きではなく、起きている時間に笑顔もみせるようになりました。                                  オムツのサイズも1ヶ月をたたない頃にSサイズにびっくり!!                                           1回の授乳後にだいたい2~3回のおしっこ&うんち、おっぱいで育つ子の特有うんちの回数も1日に何回もあります。                                                                               最近ではピヨコと同じくらいの9時にはねんね、そして8時ごろ起床。                                    少し前まではピヨコを寝かして11時頃ねんねでしたが、ピヨコを寝かせながら、ココロも授乳させ、2人同時にねんねさせることに成功中です。私としてはその方がいいけど、ピヨコととしては私を独占してねんねしたいかもしれません・・・。おねぇちゃんもいろいろ我慢していることあるようですタラ~                       




スリングの中が大好きなココロ、パパが残業のときはココロはほぼスリングの中でねんね眠る                  あと、外が大好きハート外に出ると泣くこともなく、いつの間にかねんねしてます。                              これからも2人の成長が楽しみです。                




                                                                                                                                                                         



同じカテゴリー(baby)の記事
心配です・・・
心配です・・・(2007-05-22 23:29)

いとこ♪
いとこ♪(2007-05-17 22:55)

真似っこ!!
真似っこ!!(2007-05-16 21:59)

じーぐろ-^-^
じーぐろ-^-^(2007-05-16 10:11)

成長したな~!!
成長したな~!!(2007-05-12 22:44)

お弁当♪
お弁当♪(2007-05-11 10:25)


Posted by maririn at 16:19│Comments(4)baby
この記事へのコメント
ピヨコちゃん ひとりでお風呂スゴイねー。母親の気持ちのもちかたで子供の成長も変わってくるんだね、マリママの子供に対する接し方、納得〜っておもったよ☆
Posted by たこたこ at 2007年04月06日 06:23
ココロの成長ぶり すごいね~
体重の変化、わぉ~です
でも、子供は同じように接するけど
生まれた順番や性別でも 接し方は変わってくるだろうね
これは、どうしようもないことだね
ピヨコも いろんなこと我慢して、時には甘えん坊になるんだね
Posted by kyoko at 2007年04月06日 10:24
☆たこたこさん☆
泡をからだにぬって楽しんでます~♪
最近では何でも自分でやりたがるので、おだててちょうどいいみたい♪
「パパにもピヨコ自分ひとりでお風呂に入れたんだよって言おうね」というと
「うん!!」
と喜んでいました。

☆kyokoさん☆
本当にそうだね。
できるだけピヨコ優先を心がけているので、ココロが大泣きしていてもしばらく泣かせていることもしばしば・・・
そうしていると、ピヨコも「ココロが泣いている~」と言います。
でもすぐにココロのとこに行くと何だかピヨコが我慢していて可愛そうなので、「ママはピヨコを抱っこしたいのに~」と甘えさせてから、ココロのところにいくようにしています。
私がそうしていると、パパも同じようにピヨコに接しています。
我慢も大切だけど、甘えるうちはたくさん甘えさせなきゃね♪
Posted by marimama at 2007年04月06日 11:05
1ケ月おめでとう!!
成長がみえて楽しいね~!!
Posted by tomoko at 2007年04月08日 00:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。