2006年08月05日
両耳、切開・・・;ー;
今朝は微熱に下がったピヨコ 起きてからも元気そうにパパとお絵かきです
どこに書いても水で落ちる優れもののペンを購入
ピヨコもその開放さにご満悦
パパのTシャツ、顔いろんなところに書き放題です
ピヨコのサイン入りTシャツ、只今販売中
これが優れもののペンです
すごいのは濡れ布巾でさっと拭いてもインクが布巾につかないこと
値段はたぶん680円手頃な値段でした
しかし、本当に洋服落ちるかな
そう、元気に遊んでいたのもこの間だけ・・・ 念のため、耳鼻科にも受診してきました。 すると、即座に「かなり腫れて膿んでるね・・・両耳切開しましょう」 ショックで言葉もでませんでした・・・
毎日、小児科に通い鼻水洗浄も頑張っていたのに・・・
ピヨコ、三度目の切開(両耳は初めて)をしました
今回はパパもママもピヨコが切開されるのを看護婦さんの配慮でマジマジと拝見しました
とてもつらくて反省、反省のパパ、ママでした。 やっぱり鼻水でたら耳鼻科に即、行くことでした・・・
1度は完治した中耳炎、4月から通院してはや5ヵ月目になります・・・。 中耳炎と早くおさらばしたいです
おだいじにねー。
チビラスとクレヨンが苦しんでいる中、ぴよこは大丈夫だと思っていたのに・・・。
私達は早朝通院ですが、marimamaはゆっくりかな?
とにかく耳は早く直してあげたいね
夜鳴きとかかわいそうだし・・・。
今日から耳鼻科も盆休み次回受診まで悪化しないようこまめに 吸引器で鼻洗浄してます。
二歳くらいになったらめっきり減るらしいので それまでは頑張ろう。
クレヨンも来週は三度目のチュービング予定です(^_^;。
夜、泣かれると本当につらいですよね。
病院は開いてないし、代わってはあげられないし・・・
うちも熱がありましたが、今回は中耳炎ではなく、突発疹だったようです。
いろいろな病気があるものだなあ、と感心してしまいます。
ビビちゃんも1歳をすぎたらこんなだった??
病院ばっかり通って・・・><
もう少しの辛抱かな・・・。
kyokoさんへ
うちは一通りのこと済ませてから通院しているので、一度も耳鼻科であったことないね~。
本当、耳は手ごわい!!
たこたこさんへ
本当だよね!!
うちもこれを期にパパは「ピヨコにあんな痛い目はもうあわせたくない」と
鼻洗浄を必死にこまめにやっています。
G耳鼻科の鼻吸引機?をレンタルまじで考えました。
2歳まで頑張ろう!!
クレヨン君、3度目なんだ・・・><。
頑張れ!!
ちばおはむさんへ
ちばおはむさんところも、看病お疲れ様です!!
本当に、いろんな病気(聞いたことのない・・・)多いですよね~。
うちらが小さい頃も、そうだったのでしょうか?
親に感謝ですね~。
今回のは予想してなかっただけにショックだね。ん・・・
どうやればすぐよくなってくれるんだろうか?
でも、救いは毎日ママが側にいることだね。仕事復帰よりはやく完治するといいね。
息子が中耳炎がなかなかなおらず、切開も両耳して同じような気持ちになってるままです。
わらおもすがる思いで、電動の鼻吸い取り器なるものがあることを知たのですが、レンタル、で検索したらこちらにたどり着きました。
もしよろしければレンタルはどちらに問い合わせをすればよいか
教えていただけら幸いです。
あかの他人なんですが、どうやって連絡とりあえばよいか。。。
こんなアクセス法しかなくコメントしました。
ミクシイやベネッセにも入ってるのでそこでやりとりできたりするでしょうか。
それ以前に気づいていただけるでしょうか。。。。
連絡先をここに載せるのも怖くて。。。
でもすぐにでも連絡したい気持ちです。
読まれたら削除してくださって結構です。
息子が中耳炎がなかなかなおらず、切開も両耳して同じような気持ちになってるままです。
わらおもすがる思いで、電動の鼻吸い取り器なるものがあることを知たのですが、レンタル、で検索したらこちらにたどり着きました。
もしよろしければレンタルはどちらに問い合わせをすればよいか
教えていただけら幸いです。
あかの他人なんですが、どうやって連絡とりあえばよいか。。。
こんなアクセス法しかなくコメントしました。
ミクシイやベネッセにも入ってるのでそこでやりとりできたりするでしょうか。
それ以前に気づいていただけるでしょうか。。。。
連絡先をここに載せるのも怖くて。。。
でもすぐにでも連絡したい気持ちです。
読まれたら削除してくださって結構です。
息子が中耳炎がなかなかなおらず、切開も両耳して同じような気持ちになってるままです。
わらおもすがる思いで、電動の鼻吸い取り器なるものがあることを知たのですが、レンタル、で検索したらこちらにたどり着きました。
もしよろしければレンタルはどちらに問い合わせをすればよいか
教えていただけら幸いです。
あかの他人なんですが、どうやって連絡とりあえばよいか。。。
こんなアクセス法しかなくコメントしました。
それ以前に気づいていただけるでしょうか。。。。
でもすぐにでも連絡したい気持ちです。メールを入れているので
そこに情報を入れてくれてもよいです。
読まれたら削除してくださって結構です。
すごく気持ちが分かります・・・;-;
私も娘の両耳切開とき何度つらくて涙したことか・・・。
鼻水の吸引機は浦添の源河耳鼻科(876-9500)で受診後、1000円で1週間レンタルできますよ。
ただし、予約が入ったりしているのですぐに借りれるかは?
一度、病院の方に連絡を取った方がいいかと思います。
しかし、わたしは今では切開は良かったものか?いまだに疑問です??
何度か娘も切開したけど・・・・。
友人の場合は、お子さんが切開を繰り返していましたが、早くに鼻水の吸引機を購入してそれからは切開してなかったですよ。
切開に至らないように、こまめに鼻水を取ってあげる、そして洗浄してあげることが一番のような気がします。
1歳前後が、そのピークかな?と思います。
私も、1月にその鼻水吸引&洗浄機を購入しました。
価格は2万円。
これは新都心のうえはら小児科(869-2400)で購入しました。
(購入するなら、医師より看護婦さんに相談した方がいいかと思います。)
レンタルもいいのですが、結構レンタルも重なり、また借りれなかったりするよりはと思って購入しましたよ。
購入後、うちの娘も全く耳鼻科にはかかっていません。
中耳炎も全くないですよ。
ゆーままさんも頑張ってくださいね。
よくなることを祈ってます。
また、何か疑問があればコメントください。