2006年08月22日
保育園選び!!
10月からの仕事復帰を前に、先週から家の近くの保育園を見学しています
これまでに見た保育園は6ヵ所
しかし、選ぶとなるととても慎重です
ピヨコが明るく伸び伸び過ごせるのは
昨日も先輩ママたちから貴重なご意見を頂き、参考にさせてもらっています
(ありがとう~
)
今も保育園のパンフレットを見て悩み中です・・・
パパが仕事から帰ったら相談して決定したいと思います
昨日はマタニティースイミング&ベビーマッサージ仲間のベビーたちの通う保育園にも見学に行きました~
チビラスカルちゃんは元気よくあんよ
、クレヨン君は相変わらずツーフィンガーの指しゃぶり
で滑り台で遊んでいましたよ~
きっとピヨコもすぐに保育園でたくましく育っていくんだろうな~
楽しみだけど、ちょぴり淋しいな・・・
















Posted by maririn at 20:49│Comments(5)
│baby
この記事へのコメント
あれっ いつのまに見学に行ったのかな?
チビラスは四時ごろ 発熱で呼ばれました
M保育園は明るくてきれいだよね
もう一つポイント思い出した!
これからピヨコが入る1歳クラスの空き状況や人数も確認しておいたほうがよいよ。
満杯だったら、受け入れできないと思うし。^0^
チビラスは四時ごろ 発熱で呼ばれました
M保育園は明るくてきれいだよね
もう一つポイント思い出した!
これからピヨコが入る1歳クラスの空き状況や人数も確認しておいたほうがよいよ。
満杯だったら、受け入れできないと思うし。^0^
Posted by kyoko at 2006年08月22日 21:29
ゆっくり、じっくり 決めるといいよー。
土曜日(今週でも 来週でも)家、OKですよー。
まだ 決まってなければ・・・ 連絡お願いします。
土曜日(今週でも 来週でも)家、OKですよー。
まだ 決まってなければ・・・ 連絡お願いします。
Posted by ビビとララのママ at 2006年08月23日 03:30
いよいよピヨコちゃんも保育園デビューするんですね。
でも、元気いっぱいのピヨコちゃんだから、どこに行っても人気者間違いなしですね!
保育園選びって見れば見るほど悩んじゃいますが、これから長く生活をするところだから、しっかり選んであげてくださいね。
ちなみにうちは第3希望の保育園に入所しましたが、あまりイベントは多くなく、働くママにとってはいいですよ。
でも、元気いっぱいのピヨコちゃんだから、どこに行っても人気者間違いなしですね!
保育園選びって見れば見るほど悩んじゃいますが、これから長く生活をするところだから、しっかり選んであげてくださいね。
ちなみにうちは第3希望の保育園に入所しましたが、あまりイベントは多くなく、働くママにとってはいいですよ。
Posted by あいりママ at 2006年08月23日 12:56
保育園選びって、結構悩みますよねぇ?
私達も最初の頃、色々リサーチして、
「ここかな?」「どこがいい?」と、旦那と相談....(?_?)
預けるのが、6ヶ月だったので、更に慎重!
結局家から近く、ママ友の次男が通っている、
認可保育園に決めました。
選ぶポイントは
①口コミ ②施設 ③衛生面 ④先生の対応 ⑤食事 そして何より、
⑥子供達がのびのびと遊んでいるか♪ ですね。
大きな保育園だから、安心できるとは限らないし、
無認可で小さいから、ダメ!とも限らない。
家のすぐ近くに、無認可の小さな保育園がありますが、
時々裏の小さな公園に遊びに来ます。
とても元気に、先生やお友達で楽しく遊んでいます。
少人数だからか、園児と先生の関係が「親子」って
感じで、ほのぼのとしてました。
ふれあい保育や、一時保育を利用して、様子を見るのもいいかも?
入園前に、4回くらい行って、先生と色んな話をしましたよ。
長々とすみません!参考になればと思います。
ママさんも、仕事・家事・育児と大変だろうけど、
頑張って下さいね!応援します(^-^)
私達も最初の頃、色々リサーチして、
「ここかな?」「どこがいい?」と、旦那と相談....(?_?)
預けるのが、6ヶ月だったので、更に慎重!
結局家から近く、ママ友の次男が通っている、
認可保育園に決めました。
選ぶポイントは
①口コミ ②施設 ③衛生面 ④先生の対応 ⑤食事 そして何より、
⑥子供達がのびのびと遊んでいるか♪ ですね。
大きな保育園だから、安心できるとは限らないし、
無認可で小さいから、ダメ!とも限らない。
家のすぐ近くに、無認可の小さな保育園がありますが、
時々裏の小さな公園に遊びに来ます。
とても元気に、先生やお友達で楽しく遊んでいます。
少人数だからか、園児と先生の関係が「親子」って
感じで、ほのぼのとしてました。
ふれあい保育や、一時保育を利用して、様子を見るのもいいかも?
入園前に、4回くらい行って、先生と色んな話をしましたよ。
長々とすみません!参考になればと思います。
ママさんも、仕事・家事・育児と大変だろうけど、
頑張って下さいね!応援します(^-^)
Posted by 桜ばぁば at 2006年08月27日 08:51
桜ばぁばさんへ
いつもいつもアドバイス助かります!!
そうですね~!!
無認可もすこし偵察してきます~♪
そうですね、一番は伸び伸び遊んでいることですよね!!
施設が整っていても、園庭がコンクリートの中だけなんて淋しいし・・・
じっくり決めたいと思います。
ありがとうございました。
いつもいつもアドバイス助かります!!
そうですね~!!
無認可もすこし偵察してきます~♪
そうですね、一番は伸び伸び遊んでいることですよね!!
施設が整っていても、園庭がコンクリートの中だけなんて淋しいし・・・
じっくり決めたいと思います。
ありがとうございました。
Posted by marimama at 2006年08月28日 23:01